こんにちは。まるです。
今回は白菜の浅漬け・金柑ジャムもどき入りをご紹介します。
白菜を使った料理何かある?
冬にお世話になる野菜の代表格の白菜ですが
お鍋に使ったり、クタクタ煮にしたり…。
↓
他にはどうやって使えばいいの―!?
と悩んで試しにまた作ってみたのが
今回ご紹介する白菜の浅漬け・金柑ジャムもどき入りです。
季節の野菜の白菜と
以前つくった金柑ジャム(もどき)を合わせてみました。
↓
ぜひお試しください。
白菜の浅漬け・金柑ジャムもどき入り
ご紹介しますね。
材料 (作りやすい分量)
- 白菜 1/8個
- 塩 小さじ1
- 金柑ジャムもどき 適量
用意するもの
- ポリ袋
作り方
- 白菜を一口大に切る。
- ポリ袋に1、塩を入れ全体をよく混ぜて空気を抜いて封をして10分置く。
- 2に金柑ジャムもどきを入れ、全体に混ぜて空気を抜いて封をして10分以上置く。
- お皿に盛る。
出来上がり
ポイント
- 作ってすぐより1日置くと味が馴染みます。
- ポリ袋を使って洗い物軽減です。
アレンジ
- 七味唐辛子を少し振ってもおいしいです。
- 生の金柑を加えても風味が良いです。
まとめ
今回は白菜の浅漬け・金柑ジャムもどき入り
をご紹介しました。
いかがでしたか?
季節の野菜、白菜を使った簡単惣菜です。
ぜひお試し下さいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
よろしかったらこのブログの応援をお願いします↓↓