こんにちは。まるです。
今回は市販のカルボナーラソースを使った野菜の摂れるパスタをご紹介します。
ぜひお試し下さいね。
市販のカルボナーラソース
カルボナーラソースって市販品は
味が濃くて具が少ない…。
なんてお思いの方はいませんか?
私は思っていました(^^;
でも、だからと言って市販のカルボナーラソースを
使っていなかったわけではありません。
主に市販のカルボナーラソースは
アレンジして使っています。
今回はそのアレンジ品の一つをご紹介しますね。
味はもともと美味しいカルボナーラソースなので
少し具を足してアレンジするだけです。
時短にも節約にもなってうれしい
一品ですよ。
休日のランチにいかがですか?
我が家でも好評です。
ぜひお試しくださいね。
カルボナーラソースを使った野菜の摂れるパスタ
材料 (4人分)
- パスタ 400ℊ
- カルボナーラソース 4人分
- 玉ねぎ 1個
- ウィンナー 12本(2袋)
- 冷凍ブロッコリー 一掴み
- スライスチーズ 2~4枚
- ニンニク 1片
- 塩 適量
- 黒胡椒 適量
- 粉チーズ 適量
- パセリ お好みで
- 茹で湯 たっぷり
用意するもの
- 電子レンジ加熱対応蓋つき容器
- 電子レンジ
- スライサー
- ボウル
- ザル
作り方
- 鍋にたっぷりの茹で湯を沸かし塩を入れる。
- 玉ねぎをスライサーでスライスする。
- ウィンナーを斜めの3㎜幅に切る。ニンニクをみじん切りにする。
- パスタを1で既定の時間の1分前までゆでる。
- 2、3、塩、胡椒を電子レンジ加熱対応容器に入れ蓋をして600W×2分加熱する。
- 5にパスタソース、小さくちぎったスライスチーズ、パスタのゆで汁60㎖を加え混ぜ蓋をして、さらに600W×3分加熱する。味を見て塩で味を調える。
- 4の規定時間2分前に冷凍ブロッコリーを加える。
- 7を規定時間1分前になったらザルにあけ湯を切る。
- 鍋に8と6をあけよく混ぜる。
- 器に盛る。お好みで粉チーズ、黒胡椒、パセリを振る。
出来上がり
ポイント
- レンジで加熱中に液があふれ出ることがあるので、レンジから目を離さないのがおすすめです。なるべく大きな容器での加熱をおすすめします。
- 牛乳が無かったのでゆで汁をソースに入れてソースをのばします。
- 牛乳をゆで汁の代わりに使うとクリーミーで美味しいですよ。
アレンジ
- 器に盛って最後にパスタ中央に卵黄を落とすと、より濃厚になりますよ。
- ブロッコリーの代わりにほうれん草もおいしいです。
まとめ
今回はカルボナーラソースを使った野菜の摂れるパスタをご紹介しました。
いかがでしたか?
味はもともと美味しいカルボナーラソースなので
少し具を足してアレンジするだけです。
時短にも節約にもなってうれしい
一品ですよ。
休日のランチにいかがですか?
ぜひお試しくださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
よろしかったらこのブログの応援をお願いします↓↓