こんにちは。まるです。
今回は苦手なモロッコいんげんどう食べる?
簡単胡麻和えでもりもり!を
ご紹介します。
豆の名前
ご近所の方から豆を頂きました。
いんげんの様でそれより大きくて
さやが平たい豆です。
ご近所さんも正式な名前は知らないとのこと…。
調べてみると
モロッコいんげんに一番似ている。
…モロッコって…。
また調べると
モロッコいんげんはどうやら
日本生まれで正式名称は
【平さやいんげん】というそうです。
モロッコいんげんは
平さやいんげんのの商品名の一つなんですね。
いや~。
てっきりモロッコの豆と
思いましたよ。
詳しいモロッコいんげんの解説は
タキイ種苗さんにお任せして(^^;
今回はモロッコいんげんの
胡麻和えをご紹介しますね。
茹でて混ぜるだけの
簡単レシピですが、
モロッコいんげんが苦手な子供も、
もりもり食べてもらえるように少し工夫をしてあります。
ぜひお試しくださいね
苦手なモロッコいんげんどう食べる?簡単胡麻和えでもりもり!
ご紹介しますね。
材料 (作りやすい分量)
- モロッコいんげん 一掴み
- 胡麻味噌 大さじ2
- 塩 少量
用意するもの
- ボウル
- ザル
- 鍋
作り方
- モロッコいんげんの両端を切り落とし、斜めの細切りにする。
- 鍋に湯を沸かし塩を入れる。
- 1を2に入れ3~5分ゆでる。
- 3をザルにあけ、水を切り冷ます。
- 4とごま味噌をボウルに入れ混ぜ合わせる。
- 器に盛る。
出来上がり
ポイント
- モロッコいんげんが苦手な子供も細切りにすると食べてくれます。
- モロッコいんげんの平たいさやの舌触りが好きではないようで、細く切ってごまかしました。
アレンジ
- ラクチンするため出来あいの胡麻味噌を使用しましたが、お好みで味噌・醤油味にアレンジしてみて下さい。
- ↓ちなみに今回使用した胡麻味噌はお土産で頂いたこちらです。
まとめ
今回は苦手なモロッコいんげんどう食べる?簡単胡麻和えでもりもり!をご紹介しました。
いかがでしたか?
日本で作られたモロッコいんげん…。(笑)
いろいろな食べ方があると思いますが、
和食の胡麻和えにしてみました。
これならモロッコいんげんが苦手な子供も、
もりもり食べてくれます。
モロッコいんげんさえあれば
ササっとできて作り置きにも
お弁当にもおすすめです。
ぜひお試し下さいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。