こんにちは。まるです。
今回は基本のらっきょう漬けレシピと
基本のらっきょう漬けを使ったタルタルソースをご紹介します。
らっきょうといえば
カレーのお供くらいしか浮かばなくないですか?
ましてや自宅でらっきょうを
漬けるのはハードルが高そう…。
わざわざ自宅で
らっきょうを漬ける価値があるのでしょうか?
今回ご紹介する【基本のらっきょう漬け】
に出会うまで、私はそう思っていました。
しかし、この【基本のらっきょう漬け】は
とても簡単にできる上に立派なおかずになり
それ以上に色々なアレンジができる
万能食材になります。
私も以前は
らっきょうが好きだった訳ではありません。
家族のリクエストで
しぶしぶ始めた自宅での
らっきょう漬けですが
今ではその美味しさ・
簡単さ・便利さのトリコです。
ぜひご自宅で
らっきょうを漬けてみてはいかがですか?
それでは【基本のらっきょう漬け】レシピと
らっきょう漬けのアレンジレシピをご紹介しますね。
1.【基本のらっきょう漬け】簡単美味しい万能食材
材料 (作りやすい分量)
- らっきょう 1㎏
(皮むき後)
- らっきょう酢 700㎖
用意するもの
- 酢で腐食しない密封できる容器(蓋つき容器)
作り方
- 容器を消毒する。
- 湯を沸かす。
- らっきょうをザルに広げて、2を全体に回しかける。
- 水気をよく切り、冷ます。
- 1に4とらっきょう酢を入れ、全体を軽く混ぜる。
- 涼しい日陰で2週間くらい漬ける。
ポイント
- 漬けてから1週間は、一日一回、容器ごと振って混ぜると味が均一になります。
- お好みで鷹の爪の輪切りを少量入れるとピリ辛で良いおつまみになります。
- 保存は冷暗所で半年くらいは大丈夫でしたが、自己責任でお願いします。
- 消毒は事前に煮沸消毒しておくとラクです。
煮沸消毒:大きい鍋に容器とたっぷりの水を入れ、湯を沸かす。
5分間沸騰させて、容器を取り出す。乾燥させる。
- 数あるらっきょう酢の中でもお多福が美味しくて愛用中です。
2.【万能タルタルソース】基本のらっきょう漬けを簡単アレンジ
自分でらっきょうを漬けると
大量にらっきょうがあるので
それを色々な料理に使えないかと
アレンジ料理にチャレンジしてみました。
もちろん市販のらっきょうでも、
らっきょうが無ければ玉ねぎでもOKです。
サラダにも使え、
具だくさんなので
このタルタルソースだけでも
おかずになります。
そんな基本のらっきょう漬けで作る
万能タルタルソースをご紹介しますね。
材料(2~3人分)
- らっきょう漬け 6個
- ゆで卵 2個
- マヨネーズ 大さじ5
- 酢 大さじ2
- 砂糖 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
- 黒胡椒 少々
- パセリ お好みで少々
作り方
- らっきょうとゆで卵を荒みじん切りにする。
-
すべての材料をボウルに入れ混ぜ合わせる。
-
冷蔵庫で30分冷やす。
出来上がり
ポイント
- 出来立てのらっきょう漬けより古漬けのらっきょうを使う方が味がはっきりしておすすめです。
- らっきょうが無ければ玉ねぎでも代用できます。
- 作り置きも可能で冷蔵庫で5日くらい保存できます。
アレンジ例
- 魚フライやチキン南蛮にかける
- ゆでた人参やブロッコリーと和える
- マカロニと和える
- ゆでたジャガイモにかけて焼く
まとめ
今回は
- 【基本のらっきょう漬け】
- らっきょう漬けの万能タルタルソース
をご紹介しました。いかがでしたか?
【基本のらっきょう漬け】は
とても簡単にできる上に
立派なおかずになり
それ以上に色々なアレンジができる
万能食材になります。
家にあると、とても頼りになる
【基本のらっきょう漬け】を
ぜひお試しくだね。
最後までお読み頂きありがとうございました。