こんにちは。まるです。
今回は春菊を使ったレシピある?春菊と柿の白和え!を
ご紹介します。
ぜひお試し下さいね。
春菊を使ったレシピ
春菊ってどうやって食べますか?
すき焼き、うどん、胡麻和え
くらいしか浮かばない…。
今回ご紹介する春菊と柿の白和えは
そんな私に救いの手を差し伸べてくれた1品です。
旬の春菊と柿を使った白和えのやさしい味に
季節を感じてみませんか?
ぜひお試しくださいね。
春菊を使ったレシピある?春菊と柿の白和え!
すり鉢不要で、簡単です。
ご紹介しますね。
材料 (作りやすい分量)
- 木綿豆腐 1丁
- 春菊 1把
- 柿 1個
- 人参 1/3本
調味料
- すりごま 大さじ2
- 醤油 小さじ3~4
- 砂糖 小さじ1
- だしの素 小さじ1
用意するもの
- 鍋
- ボウル
- フォーク
- 電子レンジ
- 電子レンジ加熱対応容器
- キッチンペーパー
作り方
- 豆腐を一口大に切り電子レンジ加熱対応容器に入れ、電子レンジで600W×3分加熱する。水を切り、さらにキッチンペーパーで水気を取り冷ます。
- 鍋に湯を沸かし塩を適量(分量外)入れ春菊を茹でる。ゆでた春菊を冷水にとり、3㎝に切り水気を絞る。
- 人参、柿を皮を剥き千切りにする。
- ボウルに1と調味料を入れ、フォークで豆腐を細かくつぶしながら全体を混ぜる。
- 4に2と3を加えザックリ混ぜる。
- 器に盛る。
出来上がり
ポイント
- ほんのり甘い柿がアクセントになります。
アレンジ
- ちくわやこんにゃくを加えてもおいしいです。
まとめ
今回は春菊を使ったレシピある?春菊と柿の白和え!を
ご紹介しました。
いかがでしたか?
旬の春菊と柿を使った白和えのやさしい味に
季節を感じてみませんか?
ぜひお試しくださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
よろしかったらこのブログの応援をお願いします↓↓